ruma’s diary

優しく豊かな世界へ共に。

日記5月24日

 

 

 

晴れ。

 

 

梅雨の合間の晴れ。

 

 

久々におてんとさんの下で洗濯物を干した。

 

 

湿気が多く、ちょっと動いただけで汗だくになった。

 

 

太陽パワーでちょっと元気になり、コーヒー飲んで草刈り頑張った。

 

草刈りはもはや毎日のルーティン、筋トレ扱いにしている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

youtu.be

 

ひすいこたろうサンの動画を見て、

 

別の幸せな見方を学んだと同時に、

 

反動で良い子ちゃん過ぎる解釈にイライラしたりもした。

 

 

解釈一つで見え方が変わるのは分かる。

 

でも、解釈を変えれば晴れが雨になり雨が晴れになる訳ではなく、借金がチャラになる訳でもなく、結局のところ今起きてる現象は変わらない訳だ。

 

その現象で悩んでいる以上、解釈を変えたとて何も変わらないじゃん!と、ムカムカした。

 

 

いや、

理屈は分かるんですけどね。理屈は分かるよ。解釈を変え、捉え方を変え、

現象が変えられないからこそ、解釈を変えようじゃないかってのは痛いほど分かるんよ。でも、それでも辛い時はあるじゃないか。その辛さに悲しみ悩んでるんだよ。

 

結局、自分の辛さを分かってくれる人はいないし、誰も助けてもくれないんだ、って

何か余計に悲しくもなったりして。

 

 

お利口さんの言い分を聞いた後は反動がくる。(;ω;)

 

 

今まで不幸が当たり前だったから、幸せに生きるのに抵抗を感じてしまう悲しいサガ。。

 

 

 

インスタのアカウントを作ったので島の綺麗な景色を載せようと思ったのに、

 

綺麗な写真を撮ることに抵抗が生まれる。

つい、いつも気になってしまうポイ捨てゴミの風景を撮って問題提起したくなる。ゴミの写真見せられたって、誰もわぁ大変!捨てた人ヒドイ!私も拾いに行こう!とはならない。

 

何でこんなに島の良いところを見せることに抵抗があるの??←同担拒否の心理からきてるのもあるんだけど、それ以外の深い闇も潜んでそうで自分で辛い。

 

好きなものを存分に表現できない。

 

 

 

ひすいこたろうサンは、

一つの物事を10の見方できたら地球卒業、とも言っていた。

 

一つの物事を10の見方から見てみる。

 

確かに、その視点は大事かも。

何か辛いけどね。

 

 

自分にとって不幸でしかなかった出来事に対して良い面を見つける作業だもの。

相手を100%悪者にはできなくなるし、自分は100%悪くないとも言えなくなる。これはこれで辛い〜。。

 

 

 

でも、

 

精神的にダメージ受けたらそれこそ何も出来なくなるから。

 

まずは、精神的ダメージを受けないように、10の見方を身につける、多角的なものの見方をして、不幸な出来事の中にも唯一無二の良い面もあったのだと、自分を慰める?しかないのかも。

 

やだねぇ。

 

 

私は、意外と荒々しい人間なので、クソはクソやろ!!!と、ぶちのめしたくなる精神がある。

 

さっさと死んで、のんびりしたいよ。

 

 

 

 

 

 

他、通常通り。

 

 

 

臨時収入があったが、2/3は借金の返済で消え、残りのお金で醤油や米油など食品類と、前から欲しかった無印良品の収納ケース等を購入した。

 

 

いい加減、島にいると心をすり減らすしかない辛いことが多いので、本格的に島を出ることを検討する。

今頃になって、島の人って薄情なんだと気付いた。

 

明らかに泥棒してる人を見ても誰も注意しないんだもん。びっくりするよね。自分が被害受けてないんだったら他人事。何にもしてあげない。知ってても。

嗚呼この島って、犯罪者でも住める島だったのかな?って残念な気付き。元々、政治犯島流しされた島だしな。

 

良い意味で流されてきた政治犯の子孫と、

本当にヤバいことして流されてきた人の子孫がいるのかも。虚言癖の人も多いし。

 

 

多角的な見方を得たことで、

島が好き!しかなかった今までの認識に新たな解釈が加わったカンジ。

 

恋は盲目、から、冷静な頭に。。今更、、、、、(;ω;)

 

 

 

 

でも、

 

まぁ、

 

 

ヒトの、良い面を引き出せる人に、なった方が得だよね。

 

すぐに悪い点に気づいてしまうの、私の悪い?癖。。

 

 

お花畑脳にはなりきれないけど、

 

良い面を、頑張って見ていこう。。

 

 

悪い点に気づいてしまうのは、リスクヘッジレベルが高い私の性質なんだろう。

 

そのおかげで旅に出ても事故も怪我もせずに済んだ。危険な目に遭ったこともほとんどない。身の安全を守るには大事な能力でもある。

自分を責めずに、活かしていこう。

 

 

この世はゲーム。

 

選択肢はたくさんある。

 

 

選択肢があるだけ、幸せなのだ。

 

 

 

真面目過ぎる考えを、少し気楽に。

 

 

 

これからは、良いことしか起こらない。

 

 

これからは、幸せなことしか起こらない。

 

 

 

これからは、「生きてて良かった」と思える人生になる。