ruma’s diary

優しく豊かな世界へ共に。

日記 5月21日こn

 

 

 

 

曇り。

 

 

 

 

最近、嫌な行事を控えていてメンタル乱れてる。人に会いたくない。何もしたくない。ずっと寝ていたい。逃げたい。消えたい。そんな思いと葛藤中。

 

自分に素直に生きると周囲と調和しなくなるし。

 

 

この世はねじれていて皮肉である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近、このブログを一旦全消しして仕切り直してから毎日のようにはてなスターなる「いいね」のようなものを頂いている。

ありがとうございます。

 

 

相変わらず自分の内面を吐露するような暗いブログになるかもしれないし、

 

こうして世間様に「いいね」して頂ける好評な記事を主軸に書いた方が良いのかもしれないし

 

少し悩むけど、

バーチャル空間でまで無理はしたくないので

相変わらず閲覧数を気にせず好き勝手に書くかもしれない。

 

 

とりあえず

悩みとは無縁の記事を書いた方が好評だということは分かった。

 

売れるコツは、

世間様に好評なことをやることらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は《玉ねぎ餃子》というものを作ってみた。

 

飲食系動画で知ったのだ。

名古屋ではけっこう食べられているらしい。

 

 

玉ねぎと豚ひき肉のみの餃子。

 

それってつまりはハンバーグを餃子の皮で包んでカンジじゃね?って思ったんだけど、

意外とそうでもなく、

肉肉しいガッツリ系の餃子になって美味しかった。

 

玉ねぎと豚肉は半々で入れたが、玉ねぎ多めにしても美味しいはずと思った。

 

 

 

 

やはり食はエンタメ。

 

 

料理、たまに作る分には楽しい。

 

 

今の家に住んでから台所も狭くて作業し難くて料理しなくなったけど、

そもそも離島の売店では欲しい材料が揃わないのがストレスだったのかも。

 

作りたい料理があっても材料が揃わず、やむ追えず他の料理になったことは数知れず。

 

 

あるもので作るのもそれはそれで面白いんだけど、

毎度毎度変更を余儀なくされるのも辛い。

 

たぶん私、相当にストレスに晒される日常を送っていたのかもしれない。

 

 

今、色々大変で、でも大変な時は自分を大きく変える時。

 

変わるべく、自分を客観視し、勇気を出していかなきゃなーってカンジ。

 

 

 

この世はバーチャルリアリティ

 

 

 

幸せと思えば幸せが見つかるし、

 

運が良いと思えば運の良さが集まる。

 

 

 

どうせなら良い思い込みで生きよう。

 

良い意味でアホになろうと模索中。

 

 

 

こうしてブログを書けるのも幸せ。

 

 

一昔前までは、こんな日記はノートに書くしかできなかった。誰も見向きもしない、家という密室でのみ行われる行為だった。

 

世間に公表されるネットでも、こんな日記には誰も見向きもしないだろうけど、どこかにいる誰かに共感してもらえたら嬉しい。

私は少数派だから、きっと共感してくれる人も少数だろう。

 

 

少数派は、数で負けるからいろいろ辛い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は仕事は少しだけやった。

 

面倒で後回しにしていた郵便局での細かい仕事は済ませられた。

 

 

雨が降りそうだったので、これはチャンスと野菜畑の周囲に植栽を少し差し木した。

しゅっちゅう近所の人に生ゴミを投げ捨てられたり、除草剤を撒かれたりするのだ。こっちの島の人は、野菜畑の近くでも平気で除草剤を撒く。人の食べる野菜になんて気を使わない。そもそも除草剤は無害とさえ思ってる感がある。除草剤なんて猛毒だよ。でも、それすらも通じないから。もう気持ちを無にして防御に徹する。

 

言っても通じないから。行動あるのみ。

 

今日は目立たない道に捨てられてるゴミもいくつか拾った。

ゴミを拾う時も気持ちを無にする。考えない。私は、島を綺麗にしたいというエゴを発動させてるだけ。

アルコール飲料缶が多過ぎるが、気にしてはいけない。

 

 

島に住んでる人が島を大事にしないのなら、誰も大事になんてしてくれないだろう。

日本政府も自衛隊基地として島を欲しがってる以上、このまま粗末にしてて良いはずが無い。

 

私は二度と太平洋戦争みたいなことは御免だから、そうならないように、せめて、島は綺麗にしておきたい。後悔したくないから。それが、犠牲者に対してできるせめてものことではないだろうか。

みんな戦争は嫌だとか言いながら具体的な行動はしない。

でも、それに対して批判もしちゃいけない。何事も、批判はいけない。

 

私は私のエゴを遂行するだけ。

 

せめて。できる限りゴミ拾いして綺麗にするからさ。

 

他の人も、島を大事にして欲しい。

 

 

 

 

 

 

考えると絶望しちゃうから、

もう 考え無いようにしている。

 

 

自分にできることをするのみ。

 

小さいことでいいから、行動していくのみ。

真心を、通す。

 

 

 

 

 

 

 

こんなブログ、誰も見ないだろう。

 

 

島が好き過ぎて、エゴが強過ぎる。

 

最近では、もう島なんて捨てようかと思う時もある。

 

 

酔狂的に好きだと辛い。

 

楽になってもいいような気がしている。

 

 

執着心はよくない。

 

 

 

何もかも手離すと、ラクらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

youtu.be

 

やっぱり見ると元気になる二郎系動画。

 

特にこの店員さんが好き。

自分の仕事に誇りを持ってて、そこがとても好き。

 

波動的に見ても、とても高いものを持った人だと思う。

 

しかもオタクって(笑)

 

 

自分の好きなものを堂々とちゃんと好きって言えるところも良き。

 

 

あんまりコッテリラーメンは食べられないのですが、いつか食べに行ってみたいです。

 

ラーメンも魅力的だし、それを作ってる店員さんも魅力的って、すごいことなのです。

 

こおいう本物に 私もなりたい。